List of Topics
Jackson's Log Top
<グラスの違い> コニサーズクラブ BBS 03.06.24 18:30 惹樽

(Yahoo!掲示板シングルモルトラヴァーズにも ophiuchi のハンドルで同時に投稿)

6月のモルト会は人数が増えてグラスが足りなくなるかもしれないということで、自分のグラスが持って行ってあったので、マイグラスでの参加となりました。

私が使ったソサエティのテイスティンググラス(右の写真)は他の人のチューリップグラスに比べてかなり深く、口は小さめ、短い足の上はかなりグラマラスです。

隣の人と比較させてもらったら香りの立ち方が違うのに驚きました。グラス内の容積が大きいためか、明らかに香りにボリューム感があります。

非常に洗いにくいグラスなんですが、それだけの価値があることが分かりました。


投稿者/ maltryo 投稿日/2003年06月24日(月)19時53分   <Yahoo!掲示板シングルモルトラヴァーズ>

ophiuchiさん、グラスについての書き込みありがとうございます。

ここでも以前話題にあがりましたが、グラスの形状でほんとうに香り、そして味わいが変わってしまいますよね。

そういえばウイスキーマガジン24号においてテイスティング・グラスの特集をやっていました。

それによるとソサエティーのグラスは、シングルモルトはもちろんとして、ブレンデッド・ウイスキーにはベストだということです。


投稿者/ info-Master 投稿日/2003年06月24日(月)21時56分 <コニサーズクラブBBS>

ここ(information BAR)にあるグラスは形が違うのもばかりなので、よく実験?しています。 同じモルトを違うグラスで5杯っていうのもおもしろいです。僕はさすがに5杯は出来ませんが、3杯ぐらいならやってます。

形ですが、やはりチューリップ(ワイングラス)、アザミ(グラッパグラス)のように膨らみのあるグラスは、香りの立ち方がいいです。口の部分は、強化(丸まっている)してあるものより、研磨だけしてある薄いものがよりいいです。

同じ形でも口が違うだけでも、香りが変わります。 すっと立ち上がっているようなグラスは、香りの前にアルコールが先に立ってしまいます。 深さも、違いがでます。極端な例ですが、細みのシャンパンフルートとリキュールグラス(直径が同じくらい)で、飲んでみると解ると思います。

これが同じモルトなの?というぐらい違いが出ることも。 なので、中身に合わせてグラスを変えるのも一つの飲み方でしょう。気分で変えても良いと思います。 また、美味しく感じなかったモノも、こうして飲めば逆に美味しく飲めることもありますので、一度いろいろ試してみてはいかが。